ゆ
2004-04-11 16:35:42 ( ID:mmnzps4x1hw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
tmpgenc3.0なのですが、アニメソースでカメラがゆっくり引く、といった映像をvbrでエンコードすると、Iフレームではないと思われるところで画が止まってしまう場合があるようです。cbrではそういったことはなく、また、ソースは30分ものなのですが、これをカット編集で短くすると再現しなかったりもします。
2.5の当時も、あのときは全面白背景から画がゆっくり浮き上がる、といったソースで同様に発生し、範囲をわけてエンコードすることで回避したりしていましたが、もっと楽な回避方法等はあるのでしょうか?
とりあえず、最低ビットレートを上げるとかしてみましたが改善せず、Iフレーム化指定すれば再現しませんし、分けてエンコード、ていうのも、しかしめんどうだな、と。
ちなみに、3.0.1.12で、インタレ解除なし、クロップあり、ノイズ除去2,3ともにあり、サイズ変更画面中心、といったところです。他にも情報が足りなければその旨指摘ください。
ゆ
2004-04-11 16:39:02 ( ID:mmnzps4x1hw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
書き忘れてましたが、mpeg2、4,600kb/sくらいで2パスエンコード、ソースは東芝X1のvobファイルです。
ぴよ〜
2004-04-12 19:20:06 ( ID:mzniof6mpzg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
半画素検索をオフにすればいいんじゃないかな。
半画素検索で困ったことないのですが、微妙なスクロールでは不具合が出るって
説明があったように思います。
ゆ
2004-04-13 07:46:03 ( ID:mmnzps4x1hw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
返答遅れました。もうしわけありません。
で、半画素検索ですか。試してみます。
...と思ったのですが、これの設定はどのあたりにあるのでしょうか?
探し方があまいとは思うのですが、見当たりません。用語集には載って
いるようですが...
ゆ
2004-04-13 08:00:20 ( ID:mmnzps4x1hw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
半画素検索ですが、確認不足でした。なくなったと思っていた設定、
こちらにあったんですね。
# DVDへオーサリングするのが前提だったので、「MPEG出力へ移行」
# は怖くて試していませんでした。
ところで、「MPEGへの移行」後の設定で、どこまでがDVDの規格に沿った
設定となるのか、がわかるpageとかって、あるのでしょうか?
ちょうき
2004-04-13 08:26:55 ( ID:gjzlbjqgnnj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
そうですねぇNTSCの話であれば
映像設定
MPEG1では352*240だけ
MPEG2では720*480、704*480、352*480、352*240
アスペクト比は4:3、16,9
(352*240と352*480とは16:9使用不可)
フレームレート29.97、23.976(内部29.97)
ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
VBVバッファ224Kbps
ビデオフォーマットNTSC
以下全部OK
音声設定
48Khz
MP2ではエラープロテクションがON
あとは適当でOK
GOP構造
最大フレーム数18
GOP毎にシーケンスヘッダーを出力するがON
あとは特に無し
量子化
特に無し
その他
特に無し
半画素全画素単位検索はDVD(MPEG-2)で普通に使われる動き検索のなんですが
(最近読んだ日経エレクトロニクスによるとWMV9とかH264だと1/4画素単位で検索とかするらしい)
POWERDVDだとこの情報を使わずに棄ててしまうのでおかしな再生具合になったりしますね。
あとPOWERDVDで再生するとOKなのにPOWERDVDのコーデックでWMP9で再生すると
おかしくなったりする なんてこともあるので再生精度はあまり高くないですね。
>微妙なスクロールでは不具合が出るって説明があったように思います。
そんなのありましたっけ?(^^;
parole
2004-04-13 09:55:26 ( ID:6yr5vqxe61w )
[ 削除 / 引用して返信 ]
すみません、ちょうきさんのようなベテラン(?)の方にチャチャ入れするのは申し訳ないのですが・・・
>ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
これ、「音声を足しても10.08Mbps」の間違い(タイプミス)ですよね?
ぴよ
2004-04-13 12:40:44 ( ID:mzniof6mpzg )
[ 削除 / 引用して返信 ]
ちょうきさん>>微妙なスクロールでは不具合が出るって説明があったように思います。
ちょうきさん>そんなのありましたっけ?(^^;
自己弁護です。
PLUSの半画素検索設定のポップアップヘルプに
「これにより・・・(省略)・・・副作用として、微妙なスクロールを再現できなく
なります。」とあります。
エンコーダーの検索の問題のみだと思っていたのですが、デコーダの再現精度にも
いろいろと問題があるんですね。勉強になりました。
検証担当
2004-04-13 16:09:57 ( ID:bziuu02jpsm )
[ 削除 / 引用して返信 ]
TMPGEnc 3.0 XPress使用ありがとうございます。
検証担当です。
ゆ様
TMPGEnc 3.0 XPressのVBRの初期設定では従来よりもよりダイナミックにビットレートが
増減いたします。
CBRでは問題が無くVBRでは問題が出ていると言う場合、多くはビットレートの増減に
プレーヤー側が付いて来れていない場合に発生します。
ビットレートの下限を2000kbps程度にしていただき、「最低ビットレートを割り込まないようにパディングする」
もONにして頂きますと解決するかと思います。
また、最大ビットレートもプレーヤーによって対応レートがまちまちの為
映像と音声を合わせて9800Kbps程度に抑えていただきますと安全に再生できます。
規格的にはびよ〜様の通り映像+音声+各種DVD用データで10.08Mbpsとなります。
びよ〜様
TMPGEnc Plus 2.5にありますオプションボタン「静止画部分では半画素単位の動き検索を行わない」
は、文字の通りONにすることで半画素単位検索を止めます。
ですので、半画素単位を行うと動きがおかしくなる のでは無く
「半画素単位検索を行わ無くするオプションをONにすると、動き検索が半端になるので
動きがおかしくなる可能性があります。」
といった意味合いのホップアップヒントになっております。
Plusでは半画素単位検索が甘かったため、もやっとしたノイズが発生しやすくなって
おりました。
TMPGEnc 3.0 XPressの「半画素・全画素単位検索の最適化」のオプションボタンを
ONにして頂きますと、Plusでは もやっする事があった半画素単位検索も、最適化
無し状態よりもさらに綺麗にエンコードを行うことが出来ます。
(出力フォーマット選択などでは自動でONになっております。)
これからもTMPGEnc 3.0 XPressをよろしくお願いします。
ゆ
2004-04-13 19:26:30 ( ID:mmnzps4x1hw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
みなさまありがとうございました。勉強になります。
というわけでいろいろ試してみようと思ったのですが、肝心のソースが
ありませんでした。消してしまったようです。なんてこった...
ちょうき
2004-04-13 22:38:38 ( ID:gjzlbjqgnnj )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>>ビットレート映像のみで9800Kbps以内、音声足しても10.8Mbps以内
>これ、「音声を足しても10.08Mbps」の間違い(タイプミス)ですよね?
うわっ・・・
間違いました。
すみません(^^;
確かに10.08Mまでです。
でもまぁ、作るならあまりギリギリを攻めると良い事が無いので9800kbps以内くらいが丁度でしょうね。
よつば
2004-04-14 00:30:00 ( ID:7r7iywcwmsa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>CBRでは問題が無くVBRでは問題が出ていると言う場合、多くはビットレートの増減に
>プレーヤー側が付いて来れていない場合に発生します。
ということはDVD規格としてはVBRの上限下限の幅は規定にないということですか?
ゆ
2004-04-14 07:17:41 ( ID:mmnzps4x1hw )
[ 削除 / 引用して返信 ]
改めて探してみたところ、問題のソースが見つかったので試してみました。結果、
vbrの幅(?)とプレイヤの問題みたいです。
半画面検索desableで発生
最低2,000kb/sで0パディング付きで発生せず
止まって見える.mpgをtmpegencで読み込んで、preview再生で発生せず
mplayer再生からwindvd再生に変えたところ発生せず ← 同じdecoderでは? なぜ?
でした。
gc8e
2004-04-14 12:46:42 ( ID:21ckbbn6rw. )
[ 削除 / 引用して返信 ]
> mplayer再生からwindvd再生に変えたところ発生せず←同じdecoderでは?なぜ?
使用される demultiplexer(splitter) が違うからです。
mplayer再生の場合はWindows標準のsplitterを使いますが、
WinDVDの場合はWinDVD内蔵のdemultiplexer(フィルタとして登録されません)を使います
ゆ
2004-04-14 13:34:29 ( ID:gawdyhlron2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
質問に対し回答感謝。demultiplexerが何かわかってないですが、たしかに
mplayerとwindvdでは再生品質に差がありますし、いろいろ違うんでしょうね。
あと、前回の自身の書き込みに対し恥ずかしいんで訂正。
>半画面検索desableで発生
↓
>半画面検索disableで発生
ですね。
|